栄養豊富!? ペヤングの『イカスミマヨやきそば』を食べてみた。

ファミリーマートのカップ麺コーナーで目につき、つい買ってしまいました。
まるか食品 ペヤング イカスミマヨやきそば
イカスミマヨやきそば

イートインがあるので作っていただきましょう。
かやくを入れて3分経ったらお湯を捨てます。
3分待つ

始めにイカスミソースをかけて混ぜます。次にマヨネーズをかけて混ぜたら完成。
出来上がり

味は塩味ですが、旨味のある醤油味のような感じでしょうか、美味しいです。かやくにはフライドガーリックがたくさん入っていました。
麺とフライドガーリック

イカスミの成分は栄養が豊富で体に良いと聞いていたので調べてみると、本当に良さそうですね。

イカ墨の黒い色素成分はメラニン。高い粘着性をもっているため、抗菌作用や整腸作用、血行促進など、脂質の少ない低カロリー食材として価値が高く、細胞の再生やエネルギー代謝を促すビタミンB2や抗酸化ビタミンのビタミンEが豊富で、動脈硬化予防、コレステロールの低下にも役立ちます。タウリンも豊富で、肝機能を高め、糖尿病などの生活習慣病の予防になるとの事。沖縄では、出産した女性が最初に食べる料理として、のぼせや頭痛、肩こり、産後の回復によいとされてきたようです。また、最近注目されているのが「ムコ多糖」という成分です。ゼラチン性の物質で、関節や眼球、動脈に多く含まれています。身体中のウィルスを撃退する働きや損傷した細胞を再生する働きは、医学界でも期待されているようです。ほかにも、美容成分としてヒアルロン酸と同様、肌をいきいきとさせる働きもあるといわれています。
引用: 週刊NY生活ease NY森脇静香の自宅でヘルシーハビット 12