大地震が起こる原因、条件とは?

大地震が起こる原因、条件。

関東大震災の前震

最近、千葉県沖が震源地の小さな地震が続いています。もしかすると関東地方にも大きな地震が来る予兆なのかも知れません。
1923年9月1日に起きた関東大震災は相模湾北西部を震源としたマグニチュード7.9の大地震でしたが、水戸や銚子などの有感地震回数が地震発生前3ヶ月前の1923年の5月下旬から6月上旬にかけて急激に増加していたようです。

参照: 国土地理院 関東震災前後の地震活動について(概要)
https://cais.gsi.go.jp/YOCHIREN/report/kaihou02/03_06.pdf

ブッダの説く大地震の原因、条件

およそ2510年ほど前、お亡くなりになる直前にお釈迦様はアーナンダの質問に答え、大地震の起こる原因、条件を説かれていました。

この大地は水の上に安立し、水は風の上に安立し、風は虚空の上に存する。アーナンダよ。だから誠に大きな風が吹く時、大きな風が水を動揺させる時、動かされた水は地を動揺させる。これが大きな地震が起こるための第一の原因、第一の条件である。

出展: 寂静山禅定院 梅尾泰巌