【旅行blog】ワイルドな自然の旅、ラオス・バンビエンに癒された話

バンビエン

前回の旅行blogではバンビエンに辿り着くまでの道のりをお話しました。
【旅行blog】ラオスの秘境の村、ヴァンヴィエンまでの山道には山賊が出る!?
今回はバンビエンの魅力について発信していきます!✨
バンビエンは、なんといっても手つかずの大自然の村🌳🌲
そしてドラゴンボールに出てくるパオズ山(※1)が存在します・・😆
パオズ山
※1パオズ山(ドラゴンボールウィキ
ラオスはどこに行っても田舎100%ですが、バンビエンは田舎150%の村。
便利なものは何一つありません。交通機関もないです。
ただただ、大自然と暖かいハートを持った人々がいます🙂
バンビエン
こんな道を原付バイクで走り、
バンビエン
時々休憩をして、
バンビエン
道ともいえぬ険しい山道を登って、
山道
こーんな絶景の頂上でサンドイッチを食べました。
頂上
↑のバイクは、地元の人達が観光客向けに、頂上まで運んだそうです😂
なんとサービス精神旺盛な✨
山登りで疲れたら、地元民の憩いの場でもある自然のプールで水浴びをします。
プール
ラオスは1年を通じて熱帯モンスーン気候のため、昼間の平均気温は35°C〜40℃。
水浴びは地元の人にとって大切な習慣です。
野生の牛さんも、しょっちゅう水分補給をしています。これも日常のシーン🐄🐄
牛
今回の旅では、バンビエンの観光案内所で知り合った地元のラオス人少年が無償でバンビエンを案内してくれました^^
バンビエンの人々は決して裕福とはいえない暮らしをしているのに、みんな幸せそうな顔をしています。
大自然に囲まれ、それぞれの知恵を分け合い、助け合いながら生活をします。
筆者がバンビエンの少年に「海外に行きたいとか思ったことないの?」と尋ねると、󰗺少年「思わない。バンビエンが大好きで、十分幸せだからここで良い^^」と言っていました。
人間の暖かさをふと、思い出した旅にもなりました。
夕焼け
心をリセットしたいときや、人生に悩んだときには、バンビエンの大自然と人の優しさに癒されてほしい✨🙂そんな風に思います。

MIZUのアバターMIZU
海外・日本国内問わずあらゆる場所へ放浪癖あり。スナフキンが憧れの人です。旅先でのグルメや寺院巡り大好きです。好物はガレット、クイニーアマン、塩キャラメル。

ラオス旅行の記事

  1. 【旅行blog】大河メコン川に寄り添う国、ラオスで大失態した話
  2. 【旅行blog】世界遺産登録の街、ラオスの桃源郷とは!?
  3. 【旅行blog】ラオスの秘境の村、ヴァンヴィエンまでの山道には山賊が出る!?
  4. 【旅行blog】ワイルドな自然の旅、ラオス・バンビエンに癒された話
  5. 【旅行blog】世界一何もない都市”ビエンチャン”は大都会だった・・!