ウォーキングでどれだけアーシングが出来るのか計ってみた。

上野恩賜公園

今日は舗道を歩くだけでどれだけアーシングが出来るか実験してみました。裸足で土の上に立つといいといいますが、靴を履いて舗道の上を歩くとどうなるのでしょうか。

出発前に自宅で計った身体電圧です。およそ1V(ボルト)もありますね。もはや電気人間といったところでしょうか(笑)
自宅での身体電圧

歩きながら、テスターのアースをとる土を探しました。街路樹があるのであそこの土でアースをとり計ってみましょう。
街路樹

舗道に立っている状態で0.03V(ボルト)まで下がっています。自宅では0.99V(ボルト)でしたので、その3%くらいまで下がっていますね^^
身体電圧

上野方面に歩いていると歩道にある桜の木で、ひよどりが花の蜜をついばんでいました。
ひよどり

線路際なんか電圧が上がりそうな気がしますがどうでしょうか。
線路際

線路際に立った状態で計ってみると0.02V(ボルト)まで下がっています。
線路際での身体電圧

今日の実験の結論として、靴をはいて歩道に立っているだけでも97~98%位のアーシングは出来るという事になりました。
但し、場所や、履く靴などによりアーシングの効果は変化していくのではないかと思われます。

上野公園まで歩いてくると、入り口のしだれ桜が満開でした。きれいですね。
しだれ桜

帰りも自宅までウォーキングをして戻り、再び身体電圧を計ってみると・・・
自宅での身体電圧

キャラクター
プリード君
元の電圧に戻ってしまいました。