ja Japanese
af Afrikaanssq Albanianam Amharicar Arabichy Armenianaz Azerbaijanieu Basquebe Belarusianbn Bengalibs Bosnianbg Bulgarianca Catalanceb Cebuanony Chichewazh-CN Chinese (Simplified)zh-TW Chinese (Traditional)co Corsicanhr Croatiancs Czechda Danishnl Dutchen Englisheo Esperantoet Estoniantl Filipinofi Finnishfr Frenchfy Frisiangl Galicianka Georgiande Germanel Greekgu Gujaratiht Haitian Creoleha Hausahaw Hawaiianiw Hebrewhi Hindihmn Hmonghu Hungarianis Icelandicig Igboid Indonesianga Irishit Italianja Japanesejw Javanesekn Kannadakk Kazakhkm Khmerko Koreanku Kurdish (Kurmanji)ky Kyrgyzlo Laola Latinlv Latvianlt Lithuanianlb Luxembourgishmk Macedonianmg Malagasyms Malayml Malayalammt Maltesemi Maorimr Marathimn Mongolianmy Myanmar (Burmese)ne Nepalino Norwegianps Pashtofa Persianpl Polishpt Portuguesepa Punjabiro Romanianru Russiansm Samoangd Scottish Gaelicsr Serbianst Sesothosn Shonasd Sindhisi Sinhalask Slovaksl Slovenianso Somalies Spanishsu Sudanesesw Swahilisv Swedishtg Tajikta Tamilte Teluguth Thaitr Turkishuk Ukrainianur Urduuz Uzbekvi Vietnamesecy Welshxh Xhosayi Yiddishyo Yorubazu Zulu

フランス語で三日月🌛は〇〇?世界の三日月を徹底調査

三日月の由来

月から三日後くらいに細い弧(こ:弓形に曲がった形)を描いた光が輝くのですが、それを「三日月」と呼びますよね。
日本語での三日月はその名の通り、新月から数えて三日目の月だから付けられた呼び名。
それでは、海外では三日月を何と呼ぶのでしょうか?😊調査してみました🌛

英語=crescent moon(クレセントムーン)

英語ではcrescent moon、直訳で「成長する、だんだん増える」という意味を持ちますが、音楽でもクレッシェンドという記号で使われていますね。
新月から満月に向けて成長していくと考えるとイメージができます^^

フランス語=croissant de lune(クロワッサン デ ルナ)

フランス語では「クロワッサンの月」という意味。🥐
フランスらしい呼び名で非常にチャーミングですよね。
元々、オーストリア発祥で1683年ハプスブルク家の守備隊が、攻めてきたオスマントルコ軍を撃退した記念に、トルコの象徴である三日月をかたどって作ったそう。
クロワッサンの月

イタリア語=Falce di luna(ファルチェ ディ ルーナ)

イタリア語ではFalceは「鎌」のこと。「鎌のような月」というたとえで、細く尖った三日月の様子を表しています。確かに鎌の刃にも見えますよね😯

三日月は願いを叶える月?

昔の人は三日月に願いを込めると、やがて満ちて願いが叶えられると信じていました。
三日月はひと月に一度、日没後に西の低い空に姿を現したかと思うと、1~2時間で沈んでしまいます。天気が曇りの時や、西の方に高い建物や山があったら見ることが出来ないので、実はあまりお目にかかれない貴重な月。
とても縁起の良い月なので、国旗(トルコやパキスタンなど)に使われたり、戦国武将が兜につけたりしています。
みなさんも三日月を見かけたら是非願いを込めてみてください😇✨

MIZUのアバターMIZU
海外・日本国内問わずあらゆる場所へ放浪癖あり。スナフキンが憧れの人です。旅先でのグルメや寺院巡り大好きです。好物はガレット、クイニーアマン、塩キャラメル。