ペーパーやポット等を使わずに簡単にレギュラーコーヒーを美味しく入れる方法。

Left Caption

プリード君

インスタントコーヒーと間違えてレギュラーコーヒーを買ってしまっパンダ💧
Right Caption

編集長

うちにはドリッパーなんてないよ。他の方法で淹れられるか試してみよう。

用意するものは100均で計330円で買えます。(コーヒーは別)

  • 同じ位の大きさのマグカップ2つ
  • アク取り(大)

マグカップはキャンドゥで同じサイズのものを2つ買ってきました。
カップふたつ

今回はアク取りの大きいサイズのもの(写真右)を使います。小さい茶こし(写真左)だと、お湯が溢れてしまい、ドリップのように時間がかかってしまいます。
アク取りと茶漉し

レギュラーコーヒーの粉を片方のカップに入れます。量はお好みで調整しましょう。
コーヒーの粉

熱湯を注いだら、混ぜていきます。この方がドリップより均等にまんべんなくコーヒーの成分が抽出できそうです。好みの濃さなどによりますが、混ぜてから20秒ほどおきました。ふたをして蒸らしてもいいかも知れませんね。
混ぜる

アク取りを空のマグカップにおき、中央あたりに一気に流し込みます。
アク取り

ほとんどのコーヒーの粉はこれでアク取りにのこります。
コーヒーカップ

美味しそうな香りがたっています。
コーヒー

ココナッツミルクの粉と牛乳を少し垂らしてみました。
カフェオレ

飲み終えると、わずかにカップのそこに粉が残りますが、さほど気にならないレベルだと思います。
飲み終えたカップ

アク取りコーヒーのメリット

  • コスパよし(330円)
  • 超時短(お湯があれば1分くらい)
  • 好みで調整すれば美味しい

以上です。最後まで読んでいただきありがとうございました。